前にも書いた様にさーちゃんは食い意地はっています、かなり。
ミルクなんてあっという間に飲み干してしまいます、子育て慣れしているお義母さんやお義姉さんでさえ
「この子大丈夫??」と言ったぐらい

そのくせゲップするのは下手なので全部飲み干してしまう前に2,3回ゲップをさせようとするのですが、ミルクをさーちゃんから放した瞬間「
返せ~~
」と怒ります、そりゃあもうすごい形相で・・・

そして全部飲み干した後もしばらく空っぽのボトルを吸い続け、「
足りん

」と怒ります。
なので目安で書かれているミルクの量では足りず、いつも多め。
そんなさーちゃんが離乳食を始めたのは4ヶ月半の時。こちらでは離乳食を始めるのは6ヶ月から、と言われていますし、あまり早くから始めるとアレルギーの原因にもなるらしく毎々咲もあんまり早くから始めたくはなかったのですが、なんせミルクだけでは足りなくなってきたさーちゃん。
それに毎々咲の食べている物に興味を示し始め、毎々咲の手ごとさーちゃんのお口に持っていこうとしだしたのは
3ヶ月頃だった為、4ヶ月半の時点ではむしろさーちゃん離乳食の準備万端だったのです。
ならば重湯から

と始めたのですが、さーちゃんのお口に入れた瞬間大泣き

1週間程続けたのですが泣き続けたのみだったのでまだ準備できてないのかな~、と思いつつ、ふっと思いついて
ベビーラスク(赤ちゃん様のビスケット)を砕いてさーちゃんのミルクと混ぜてあげてみた毎々咲。 さーちゃんすっごい勢いで食べましたwww
こ~んなおいしい物は食べたことがない!!とでも言わんばかり。要するに重湯は好きじゃなかったらしいです

現在さーちゃん生後6ヶ月になるまで後4日、既に2回食です(+ミルク4回)。
さすがにラスクばかりあげるわけにはいかないので今は朝食”
フルーツシリアル”(赤ちゃん用)、夕食(夕方食w)”
重湯に野菜スープと野菜ピューレを混ぜたもの”を食べています。
しっかーし、もちろんここでも食い意地はりまくりのさーちゃんです。毎々咲がスプーンで離乳食をすくっている間ひたすら「
早く~~~
」と怒ります・・・、な~んでこんなに食い意地がはった子ができたのか、すっごく謎な毎々咲とマー坊。
そして、これだけ食べてるさーちゃんは
プクップクです、もうそりゃあほっぺたも二十アゴも太ももも
これでもか
というぐらいに・・・
スポンサーサイト